鍋つかみミトンの作り方

鍋つかみと一言で言っても様々なタイプのものが存在します。その中でもミトンタイプの鍋つかみの作り方をご紹介します。



サイトトップ > オーソドックスなミトンの鍋つかみの作り方

スポンサードリンク

鍋つかみミトンの作り方

オーソドックスなミトンの鍋つかみの作り方


鍋つかみに使用する生地はコットンを使い、その他に飾り用の適当な生地(花柄など/必要がなければ用意しなくて良い)とリネンテープ(2cm幅のものを7cm)、中わた(30cm×40cm)を使用します。


出来上がりのサイズは手の入る入り口の横幅が12cm、縦の全長が29cmくらいになります。


まずまず裁断は縫代を含めて縦が30cm、横が20cmの大きさで型紙に合わせてミトンの形に同じものを4枚切り出します。そしてそれとは別に手の入り口を覆う布を一枚(27cm×5cm)、ブレードの部分を16cmの幅で2枚用意します(不必要なら省略)。


本体の表地2組にブレード(飾り部分)を縫い付けます。飾りの必要が無い場合はこの工程は省略します。


そして7cmにカットしたリネンテープを2つ折にして生地の外側、手の入り口に近い部分に止めておきます。


続いて表地の裏に中わたを重ねて5mmくらいのところを一周縫いとめます(二組)。その上から裏地用の2枚の生地を重ね、縫代1cmで縫い合わせます。


縫った後に縫代を6mmに切り揃えて下さい。次にミトンを表に返して上の部分を1cm折り返した手の入り口をくるむ布を1cmの縫代で縫い付けて行けば完成です。


鍋つかみミトンの作り方